秋葉OLの楽しみ探し
〜 ビルヂング研究 ★ etc. 〜
|
![]()
ゆっくり更新します
by 秋葉OL
facebook・お知らせ
最新の記事
カテゴリ
秋葉×丸の内有楽町×大手町 日比谷×霞が関 神田×日本橋 銀座×新橋 青山×六本木 他のまち・建物 ≫千代田区 ≫中央区 ≫港区 ≫新宿区 ≫渋谷区 ≫かながわ ≫せんだい ≫なごや ≫おおさか ≫こうべ ≫ほっかいどう ≫おきなわ ウォッチング 企業・業界・広告 オネエチャン モノ・お店 ブログ・ネット 運動・健康 タグ
哀愁ビルヂング(227)
まるのうち観察(150) まるのうち裏広報(128) ビルヂング探究(105) お知らせスタンド(96) なまえ考(69) しんまるビル(61) 黒い柱(59) おっことすポスト(56) 国旗(56) まるのうち郷愁(55) おてあらい(42) 非大家さんビルヂング(41) お役所(25) ぺにんしゅら(21) びょういん(20) まあるい入口(14) 大なごやビルヂング(14) 再かいはつ(11) 天井の高さ(10) こうつう会館(8) おすすめ記事(7) フォロー中のブログ
スターバックスと新しいも...言 壺。 きみぃの楽しい毎日 今夜もeat it Goin' where ... 食! Maskinのデジタル最前線 人物連鎖(進化と退化 ... 花鳥諷影 モノノフの声 酒と写真と。そして人生は続く。 極私的マーケティング論 不平屋のつぶやき (´・... 負け犬理論 ぽっとの陽だまり研究室 -Sun&Moon Blog- 新世界遺産への道~レトロ... デジカメ散歩写真 煩々(ぼんぼん) 過ぎ去りし日々Ⅲ えのさんの東京大散歩 Roc写真箱 ここに、いってきたのさ。 漂泊のブロガー2 これ、みたのさ。 オレンジ色のノート Continental ... 駅風呂やめました本舗 万訪のニッポンあの町この町 Animal Skin ... 外部リンク
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() ブログでも大活躍してきました。 あと1週間でまる八年。 ほんとは2月まで待ちたかったんだけど。 長く使うにつれ、三洋電機すごいなと感動するようになった。 エネループの会社だけあって、電池を5年も使うことができた。 本体も、しょっちゅう床に落としてるのにびくともしない。 悲しいことに三洋電機は会社がなくなってしまい、次に欲しい機種もなかった。 しかし震災後に交換した電池は、最初の電池より持ちがよくなく、 もう次の電池は売っていない。 また最近、ふたをしめるだけで再起動したり、メールの調子も悪くなってしまった。 それでも踏み出せない理由、まるのうち時代からずっと使ってきたという感慨。 料金が高くなるのではないかという危惧。 一年前からはおさがりのアイホン(電話はできない)で遊んでおり、 不満がなかったし。 今までと同じ料金コースで機種変更と漠然と思っていたんだけど。 ![]() がらけーとスマホの二台持ちとなりました(^_^;) 向こう2年は、これまでとほぼ同じ月額で使える計算になったから。 電話番号が三つになった。 すまほは3G、PHS、wifiでネットができ、がらけーは電話とメールに特化し、リスクも分散。 このすまほが何かの色に似ていると思ってずっと考えていたんだけど・・・東北新幹線のはやぶさ(*^_^*)写真より緑。 ![]() ![]() ビックの店員さんにも「きれいな建物」とほめられました。やったねたけなかさん♪ ■
[PR]
▲
by aneppe
| 2014-01-27 01:23
| モノ・お店
|
Trackback
|
Comments(0)
有楽町駅でクリアフォルダーをもらいましたー。
![]() 走る人が邪魔なのですが、 でぶちんのスポーツ倶楽部の販促品なので、しかたないのです(-_-;) そういえば、前にもファイルもらったことあったけど、これって、 前も同じ写真だったかな? そんな気がしてきた。 ![]() れんがたんの奥というか隣りに別の建物がみえます。 これってビルヂングだよねー。 えーとれんがたんを左手に走って隣りにビルヂング・・・ みつびし重工・・・・え。それ隣りじゃない。 新とうきょうぽいけど、れんがたんを右手に走らないとおかしい。 まさかね、加工してないよね。 おかしいと思って、友人に写真おくってみたところ、 なんと、撮ってきてくれたのである! しかし、わたしもまるのうちに寄って、確信したのであった。 よし、おらも。 正解 最初の違和感・・・ れんがたんは裏返しだったのであった。 まさかそんな加工されているとは半信半疑だったけど そうとしか考えられないのだった。 意図的なのか焼くときに間違えたかはわからないけど 去年と今年の写真を較べると、走る人の向きが同じことから、 レイアウト上、わざと裏返したのかも。。 これ真実じゃないじゃんー。ちょっとびっくりな発見でした。 ![]() (写真では二人離れた状態で写っている)、れんがたんと似合っておりました。 でぶちんの柱じゃま。 ■
[PR]
▲
by aneppe
| 2014-01-19 17:45
| 秋葉×丸の内
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 中華やさんに入ろうかと思ったらこんでたのでやめたー(^_^;) (それで新ゆうらくさんでランチした) ![]() ![]() 普通の改装工事現場にみえる。ちょっとまだにおうけど。 はりがみ 囲いのはりがみに、気持ちがこもっている。 げーせん ![]() ![]() うちじゃないよ!・・・うん、わかってるよ。がんばれー。 ホームページも前よりその気もちがよくあらわれている↓ ![]() ぱちすろ・カフェ ![]() ![]() ん?ご心配?よく見るとお客様へになっていた。 ![]() ぱちすろやさんに挟まれた小さいカフェは、同じ系列会社のため、連名になっている。 げーせんの隣りのパン屋さんは張り紙がなく、ホームページも何も更新されていなく、何もわからない。 ぱちすろやさんの警備さんに話しかけたら、新しくうまれかわりますよ!と前向きな様子だった。 どんなふうになるのか、たのしみ。元の建物が少しでも残りますように。 ■
[PR]
▲
by aneppe
| 2014-01-13 18:30
| 有楽町×大手町
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 人気のサンドイッチやさんで、45年の歴史がありましたが、2011年に閉店してしまいました。 しかし新しい経営者が味や内装を引き継ぎ、2ヶ月後に再オープンしたという、すてきなエピソードがあるお店。 そのときにネットニュースでみて感動したけど、入ったことがなかった。。 ![]() おら、足は長くないけど足はくめないテーブルの低さ。 日曜で近隣のお店はやってなく、やってないかと思ったけどあいていて、お客さんも入れ替わり立ち代わり入っていた。 あと、禁煙とおもわれるのもうれしい。たいていそれがネックで入れない。。 ![]() メニューにエピソードがかいてある。 ![]() 前オーナーのときにきたことがなかったので、比べられないけど、小さくてたべやすく、卵焼きもおいしかった。 やさしいあじ。 ![]() え?新ゆうらくさんじゃないの?と思ったけど、店員さんの答えは、ぺにんしゅらがある所、だという。 帰って調べてみると、ひびやパークビルヂング(にっかつ国際会館)が建て替えになって2002年に新ゆうらくさんに移ってきたようでした。新しいか古いかよくわからない印象があったことを思い出した。 またテーブルにあった占いマシンは現オーナーが置いたものらしい。てことはBGMのレコードもそうかもな。過去の評判をみると、BGMはなかったみたい。 ちょっとだまされるところがいいのかわるいのかはよくわからない。。(*_*; たべログをみると、再オープン当初のサンドイッチはひどかったようですが、 今はずいぶんよくなったようでした(*^_^*) ネットニュースを読み返してみると、再オープンになったのは、 新ゆうらくさんのオーナーの提案とかいてある。 それっておおやさん??へえー。ちょっと意外だったけど、 ビルヂングぽいお店は減っているから、 いまあるお店たち、これからも続いてほしいな。 参考サイト 再オープンしたときのネットニュース にっかつ国際会館・・・かっけえ。 ■
[PR]
▲
by aneppe
| 2014-01-13 17:49
| 有楽町×大手町
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 昨日の火事のニュースで心配した、果物やさんも中華屋さんも 普通に営業してた!あーほんとによかった(*^_^*) ![]() 近寄れなくなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ファミマの隣りのとりやさんはお正月休みのようで、 更にとなりのだいこくやが営業してるので大丈夫だろう。 ![]() ![]() 立ち入り禁止範囲は最小限にとどめられ、改札もあいてた。 昨日のニュースでは4棟が焼けているというので心配したけど、 そもそもぱちすろやさんは、5棟以上の建物をつなぎあわせてるから、 店舗の数でいうと、げーせん、ぱちすろの一部、ぱんやさんの3店にみえた。 この一角、全部やけてしまったらどうしよう、って本当に心配したので、 時間はかかったけど、お店の数でいうと被害は少なく思え、ほっとした。 鉄道や周囲の営業への影響がとんでもなかったけど・・・(=_=) 火元について、昨日のニュースでは、ゲーセンが激しく燃えていた、 と報道されましたが、ゲーセンのサイトをみたら、 ![]() おお!よかったね!という気持ちになった。 店頭でこすぷれしている店員さんが頭に浮かんだ。 ぷりくらや、UFOキャッチャーが頭に浮かんだ(入ったことはない)。 どうやって再建するのかな・・・ その後のニュースで、 火元はぱちすろやさんの水槽のようだ、とやっていて(2014.1.4夜現在)、 ぱちすろや、ゲームの機械じゃなかったんだな、とちょっとびっくりした。 新幹線ができるまえからかわらない一角、たくましく営業してほしい。 ■
[PR]
▲
by aneppe
| 2014-01-05 00:50
| 有楽町×大手町
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は朝から、有楽町で火事という衝撃のニュースで
何も手につきませんでした・・・ 毎晩、会社帰りにおりたつ改札の真ん前だし。。。 残ったお店、焼けてしまったお店も営業再開できることをねがってやみません。 昨日るみねにいってきたけど今日は休館になったという(:_;) 昨日の正月気分の散歩がふっとんでしまったのですが 正月レポしよう。。 ![]() ![]() ![]() ![]() 門松じゃなかった? あ、ちがう。こっち地区は屋内の飾り。でもみた記憶がない・・・ 過去の写真をみると、2日はしまっていてみられなかったぽい(^_^;) 今年はあいていてラッキーだったんだな。 ![]() 一カ所にしまっていて、どれがどこのという区別はないのかな!? でも、ゆうでんちゃんも去年と違っていて、ゆうでんちゃんは一つしかないし。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いいたします。 ■
[PR]
▲
by aneppe
| 2014-01-03 22:49
| 秋葉×丸の内
|
Trackback
|
Comments(0)
1 | |||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||