秋葉OLの楽しみ探し
〜 ビルヂング研究 ★ etc. 〜
|
![]()
ゆっくり更新します
by 秋葉OL
facebook・お知らせ
最新の記事
カテゴリ
秋葉×丸の内有楽町×大手町 日比谷×霞が関 神田×日本橋 銀座×新橋 青山×六本木 他のまち・建物 ≫千代田区 ≫中央区 ≫港区 ≫新宿区 ≫渋谷区 ≫かながわ ≫せんだい ≫なごや ≫おおさか ≫こうべ ≫ほっかいどう ≫おきなわ ウォッチング 企業・業界・広告 オネエチャン モノ・お店 ブログ・ネット 運動・健康 タグ
哀愁ビルヂング(227)
まるのうち観察(150) まるのうち裏広報(128) ビルヂング探究(105) お知らせスタンド(96) なまえ考(69) しんまるビル(61) 黒い柱(59) おっことすポスト(56) 国旗(56) まるのうち郷愁(55) おてあらい(42) 非大家さんビルヂング(41) お役所(25) ぺにんしゅら(21) びょういん(20) まあるい入口(14) 大なごやビルヂング(14) 再かいはつ(11) 天井の高さ(10) こうつう会館(8) おすすめ記事(7) フォロー中のブログ
スターバックスと新しいも...言 壺。 きみぃの楽しい毎日 今夜もeat it Goin' where ... 食! Maskinのデジタル最前線 人物連鎖(進化と退化 ... 花鳥諷影 モノノフの声 酒と写真と。そして人生は続く。 極私的マーケティング論 不平屋のつぶやき (´・... 負け犬理論 ぽっとの陽だまり研究室 -Sun&Moon Blog- 新世界遺産への道~レトロ... デジカメ散歩写真 煩々(ぼんぼん) 過ぎ去りし日々Ⅲ えのさんの東京大散歩 Roc写真箱 ここに、いってきたのさ。 漂泊のブロガー2 これ、みたのさ。 オレンジ色のノート Continental ... 駅風呂やめました本舗 万訪のニッポンあの町この町 Animal Skin ... 外部リンク
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
金曜、八重洲地下街に行ったら、美しいモデルさんがいて、
撮影機材で明るい一角があった。 ファイブフォックスのボナジョルナータがリニューアルオープンし、 その向かいが新たにコムサイズムに生まれ変わっていた。 コムサイズムは、大型量販店ではファミリー向けで低価格な商品展開だが、 ここは場所柄、OL向きのラインアップ。 華やかで明るい雰囲気になった。 ところで、コムサイズムがあったところには、 知るひとぞ知る、大使館という喫茶店があった。 オバタリアンとかコギャルとか変わった名前の巨大パフェなどがあった。 学生さんなんかにはチャレンジしてほしい店だった。 こういうおもしろスポットが消えていくのは残念。 ■
[PR]
by aneppe
| 2004-05-23 14:58
| モノ・お店
|
Trackback
|
Comments(9)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
八重洲地下街でラーメン屋さんに入ったら、
ムシムシがたくさん歩いていて、ドキドキしました。(笑) 独特な雰囲気の商店がおおいですよね。 それにしても…巨大パフェは一度挑戦しておきたかったです…っ。
げげ。金曜日に飲んだのですが、途中、「でっかい傘」みたいな機材を広げて撮影してるとこがありました。接近遭遇してるみたいですね。。。
★kototubo さん
「屋内」なのに!らーめん屋は汚い方がおいしいともいいますね(^_^;) まだまだ、独特なお店は健在ですね。 パフェは・・・一人じゃ・・・。 ★bunkasaba さん そうそう!「でっかい傘」の名前がわからなくて、 「撮影機材」でごまかしました。 八重洲中央口を通った、とお書きだったので、八重洲ネタを書きました(*_*) 地下街にいらしていたとは!
八重洲・大丸のお弁当コーナーにある「まい泉」は好きです。
あそこのカツサンドは有名ですが、お弁当もいいっすよ。 冷めても箸で切れるカツは絶品です。
うわぁ、おいしそうですね。
昼時に大丸は無理かなと思いますが、 おいしいカツなら食べてみたい。
でかーw
想像以上だった・・・。
食べ盛りの男の子たちしかできません!
![]()
5~6年だけど新宿駅の地下街でも、「大使館」じゃないけど同じようなメニュー置いてる店をみました。
「大使館」の入り口の蝋のサンプルをわざと立ち止まって凝視してよその人の関心を引き道連れにするのが好きでした。あーあ。一度入ってみたかったんだけどナー
新宿はまだあるのかな?
大使館、気づいたときは閉店だった。 わかっていたら、行けたのに!?
| |||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||